茨城県ひたちなか市の物置、フェンス、
カーポート、看板の撤去処分はお任せ下さい。
また物置の解体処分時には
物置の中にしまい込んだ不用品や粗大ごみなども
同時に廃棄処分いたします。
また分別が必要な場合もお任せください。
アースリサイクルフィールド
お問い合わせ
(受付時間 朝8:30~夜間23:00迄)
その他不用品回収
冷蔵庫・エアコン・タンス・ソファー
など家具・家電なんでもお任せください
ここではイナバ物置やヨド物置などに代表される
一般的な組み立て式物置の
分解方法についてまとめました。
*スパナ・レンチなどのボルトを外す物
ほとんどの物置は10ミリ~12ミリ程度の大きさです
適切なサイズを確認しましょう
物置の連結部分はほぼ同じサイズの
ボルトを使用されていることが大半です
*バール・ハンマー
(なくても可能ですがあると便利です)
*Kure556などの潤滑剤
(外側の錆びついたボルトにひと吹き)
*脚立
*作業用ゴム手袋
*インパクトドライバー
ボルトソケットを使用する
(あると便利、作業が倍速で進みます)
*安全の為必ず複数人で行ってください
*習うより慣れろデス
1.内部の棚板を取外す
内部の棚板はほとんどのメーカーは
下から上に揚げるようにすれば
簡単に外れます。
固着して外れにくい場合でも
ハンマーなどで下から軽く
叩くと外すことができます
2.ドアを取外す
入口のドアを取外します
レールや枠の部分にある
ボルトを外すと取外すことができます
3.天井を取外す
上が重いとグラつき危険ですので
天井の板から外しましょう。
天井を外す前に
天井板の四隅のカバーがある場合は
先に取外します。
またクサビのような役目をする
L字状のものがカマしてある場合は
ハンマーなどで軽く叩いて
緩むケースがほとんどです。
物置の天井まで高い場合は脚立などを
使用してボルトを外して行きます。
4.壁板を取外す
壁面の板を取外します
同サイズのボルトが上下左右
直感的に取外していきます。
*物置が大きい場合は
順番にバラすと加重が偏ってしまうので
バランスを見て崩れないよう
加重が均等になるように
背面:側面:前面を取外していきます。
*柱(支柱)や横の梁(ハリ)はこの段階で
取外さないように注意しましょう
5.柱・梁を取外す
柱と横をつなぐ梁(ハリ)を取外す
なるべく上方からボルトを取外し
四隅の柱が最後になるように取外す
6.床面を取外す
最後に物置の床面を取外し終了です
ボルトを外しバールを差し込みながら
分解します
●分解した鉄板はどう処分する?
当社へご連絡いただければ
引取りにお伺いいたします。
アースリサイクルフィールド
お問い合わせ
(受付時間 朝8:30~夜間23:00迄)
自分でやる物置分解撤去の仕方
まとめ
物置の構造は各メーカにより若干の違いが
ありますので注意して行ってください。
単純な構造ですので
直感的に作業を進めることができます。
自分じゃ無理と思ったら
アースリサイクルフィールド
お問い合わせ
(受付時間 朝8:30~夜間23:00迄)
コツコツまじめにやってます
平日8:30~21:00
土日8:30~21:00
電話受付23:00迄
不定休
YouTube りさいくまチャンネル
↓ 動画ブログ ↓
↓ ブログだっぺよ ↓